かりんブログ
シングルマザー奮闘記
Uncategorized

40代シングルマザーがブログを始めた理由とは?⑥

あっという間に2025年になりましたね。今年もよろしくお願いします。爆走するのが当たり前になっているので、たぶんじっとできない性格なんでしょうね。仕事、家事、育児、株(NISA・iDeCo)、ブログ…✨子どもの時間を最優先にします。

さて、前回 40代シングルマザーがブログを始めた理由とは?⑤ の続きです。

【3】①人間の悩みのほとんどは…

本を色々読むと、人間の悩みに共通点があることを知りました。

結論=人間の悩みのほとんどは「お金、人間関係(家族・友人・地域・職場)、健康」


それはどの国の人も、どの時代の人も、お金持ちもそうでない人も、関係なく悩みます。
いくらお金持ちでも、病気で入院していれば幸せにはなれない。子どもと旅行へ行こうと思っても、腰が痛ければ動くのもしんどい。友達とランチへ行くのも、お腹が痛ければいけない。
私が時々見てる両学長の動画にも出てきました。
(両学長が出版した本=140万部売れた 「本当の自由を手に入れるお金の大学 改訂版」)

 両学長 【全人類共通】幸福度を構成する5つの要素とは ↓


・仕事の幸福
・人間関係の幸福
・経済的な幸福
・身体的な幸福
・地域社会の幸福

私の場合、5つの要素をバランスよく高得点にするのは時間がかかりそうです。


あとは、私が本から学び大事にしている事。

①自分が置かれている環境のルールを知る事
②そしてそのルールの中でベストを尽くす事

お金については結論が出ていますトマピケティの「21世紀の資本」について、今後記事を書きます。


人間関係(家族・地域)について。私は賃貸のアパートで生活をしています。
理由は、家族の介護と田舎の町内の役から解放されたかったから。田舎だと高齢者が多く、人数で負けます。多数決であったり、圧であったり。そして、男尊女卑が根強く、女性がするものとの考えが染みついていて、若い世代になんでも押し付けます。
例えば家族の介護。当時実家で同居していたので、祖父母の介護を私が見るという流れになっていました。介護はちょっとづつ悪化します。そしてデイサービスを勧めると、普段何もしない親族が、「まだ利用は早い」と邪魔をしてきます。「じゃあ、これからは〇〇さん(親族)にお願いできますか?」と言うと、揉めます。そして、家に帰れば台所が白くなっています。そう、祖母が鍋を焦がしたんです。次の日も…。そんな日々が続き、親や親族に言っても協力はありません。

ルール:介護の場合、同居の女性がいるならするべき。別居の者はしなくていいい。その暗黙のルールがありました。

それなら別居したらいいやん!親族との交渉はしました。ルールは変わらない。ベストは尽くしました。

そろそろ台所は燃えるだろうな…。命の危険を感じ、アパートへ引っ越ししました。精神的な解放感が半端ないです!家に帰るとき、台所燃えてるかな?夜寝てる間に火事にならないよね?との心配もしなくていいんです。そして、デイサービスの相談や、祖母、親族との交渉、言い方を考える(言い方を間違えると、逆切れされてややこしい)…そういった、時間や気苦労から解放されました。今後は、「別居なので、わかりません。できません。」ですべて断れます✨✨✨


また、町内の役は、田舎で高齢者が多いため「若い方どうぞ~」と30代、40代に押し付けてきます。「いやいや、60代、70代で仕事してないし、畑する元気あるならやってよ。」そう思っていました。
つまり、田舎で同居していると介護を押し付けられるし、町内の役を押し付けられます。
これは、この場所を離れるしかない。離れなければずっとこの状態が続く事が確定しています。


派遣社員になり、給料をもらえることで賃貸契約ができました。アパートだと、町内の役は回っていません。時間を使い、体力を使い、気を使う…苦労やストレスがなくなりました。
賃貸の家賃は発生しますが、時間も心も自由になり、責任から解放されました。
これからは、仕事と子どもの事だけを考えればいい喜びをかみしめていました。✨

CTAサンプル

これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。